どうも、ゆる部長です。
40歳、M字ハゲ、リアップと共に生きる日々を送っております。
正直、昔は「まぁ薄毛って遺伝だし?しゃーないやつでしょ」くらいに思ってた。
でも、ある朝、鏡の前で前髪をかきあげた瞬間に悟ったんだ。
「あれ?オデコって…こんなに広かったっけ?」
そこからは早かった。スマホで「M字ハゲ 原因」「薄毛 改善 男性」「リアップ 効果」…
ありとあらゆるワードで検索しまくる日々。
そう、これはもう“戦い”だ。
そもそもM字ハゲとは何者か?
こめかみから攻めてくる抜け毛の波…それが「M字ハゲ」。
正式には「男性型脱毛症(AGA)」の一種で、前髪の生え際、特に左右から徐々に後退していくのが特徴です。まるで額の両サイドに忍び寄る“髪の毛の消失マジック”。気づいたときには、「あれ?なんか顔広くなった?」ってなるやつ。
僕も例にもれず、絶賛進行中。
この進行具合は「ハミルトン・ノーウッド分類」っていう、薄毛界隈で有名なチャートで診断されます。M字の進行を段階ごとに分けたもので、Ⅰ〜Ⅶまであるんだけど、僕は現在「ステージⅢ」。
…数字が上がるたびにテンションが下がるという、謎のマイナススパイラル付き。

出展:AGA(男性型脱毛症)とは?|ゴリラクリニックのAGA・薄毛治療
原因は遺伝?ストレス?それともカップラーメン?
結論から言うと、主な原因は「DHT(ジヒドロテストステロン)」という悪のホルモン。
これは男性ホルモン(テストステロン)が5αリダクターゼという酵素と反応して変化したもの。
このDHTが毛根を攻撃して、ヘアサイクルを狂わせるみたい。
つまり、こう。
テストステロン+5αリダクターゼ = DHT(毛根ブレイカー)
ちなみに、DHTが多く生成されるかどうかは遺伝が大きく関わってくる。
でも、そこであきらめるのは早い。遺伝は“きっかけ”にすぎず、その後の進行スピードや程度には生活習慣が大きく影響してくる。
たとえば、ストレス。これはもう現代人の宿命だよね。
仕事で理不尽なメールが飛んでくる、締め切りに追われる、上司は「報連相が足りない」と怒ってくる。そんな日々が続くと、体内のコルチゾール(ストレスホルモン)が増えて、血流が悪くなり、毛根への栄養供給がストップ。結果として、髪が成長しにくくなっちゃう。
さらに、睡眠不足。これも地味に効いてくる。
髪の毛は夜、特に22時〜2時の間に成長ホルモンの働きによって伸びるとされてる。ところが、深夜までスマホをいじっていたり、Netflixを観て夜更かししていると、その恩恵を受けられず、髪の成長もダウン。僕の場合、「ちょっとだけ観よう」と再生したアニメで夜が明けたことも…。毛根よ、すまんかった。
食生活も侮れない。
脂っこい食事、カップラーメン、コンビニ飯…こうした食習慣は皮脂の分泌を過剰にして、頭皮環境を悪化させます。皮脂が多すぎると毛穴が詰まり、毛根が窒息状態に。頭皮のニオイが気になる人、要注意です。僕は一時期、週5でカップ焼きそばを食べてた時期があって、思い出すだけで頭がかゆくなってくる。何なら加齢臭もオマケについてくる。
つまり、M字ハゲの原因は「遺伝」というスタート地点から、
「ストレス」「睡眠不足」「食生活」「頭皮環境」などの“悪い習慣”という名の加速装置によって、どんどん進行していくというわけです。
最初は「まぁ、ちょっとオデコが広くなっただけ」と思って油断してると、あっという間に“生え際”が“境界線”になります。僕みたいに。
ただ、「M字=即アウト」ってわけじゃない。
放置してるとジワジワいくけど、早めに気づいてケアすれば、まだまだ逆転もあり得る。
僕が調べたM字対策、ぜんぶ言う
ネットや書籍、クリニック情報をかき集めて、M字界隈で“効く”と噂の対策を総まとめ。
「これホントに効くの?」って思いながらも、僕なりに納得できる情報をピックアップしたよ。
というわけで、いってみよう。
ミノキシジル(リアップ)
王道にして最強。
市販で買えるミノキシジル製品といえば「リアップ」シリーズが有名。
効果:血管を広げて血流を改善し、毛母細胞の働きを活性化。髪の成長をサポートしてくれる。
ただし、副作用として“初期脱毛”と呼ばれる現象があり、最初はむしろ抜け毛が増えることも。
でも、それは“生え変わりの準備”とも言われてるので、焦らず継続が大事。
フィナステリド(AGAクリニック)
こちらは飲むタイプの治療薬。
DHT(ジヒドロテストステロン)を作らせない“ブロッカー”として有名で、まさに根本対策の本命。
基本的にはクリニックで医師の診察を受けてから処方される。
効果:特に頭頂部の薄毛に強いけど、M字にも“進行を止める”という点では有効とされている。
「抜け毛が止まった気がする」って声も多く、長期的に使う人も多い模様。
頭皮マッサージ&炭酸シャンプー
「なんかスピリチュアル寄り?」と思ったでしょ?
でも意外と理にかなってて、ちゃんと“血行促進”という科学的な根拠があるケア方法。
効果:血流を良くして、毛根に栄養を届けやすくする。
炭酸シャンプーで毛穴汚れをスッキリ落とした後、5分間の頭皮マッサージ。
「ありがとう…毛根…」って言いながらやると、気分もなんか整う。←個人的にはここ、けっこう推したい。
このあたりが、今のところ「薄毛ケア三種の神器」とされてるものたち。
もちろん人によって合う合わないはあるけど、情報は知ってて損なし。
次は、それぞれの対策の“科学的根拠”にも触れていくよ。ゆるっといこう。
科学的エビデンス、ちゃんと紹介しとこか
「ミノキシジルって本当に効くの?」「フィナステリドって副作用ないの?」
薄毛治療の情報はネットにあふれてるけど、本当に信頼できる情報って、なかなか少ない。だからこそ、ここでは“ガチのエビデンス”を紹介しておきます。
ミノキシジル(リアップ)の効果
外用薬として、日本で唯一、厚生労働省に認可されている成分。
日本皮膚科学会が発表している「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」では、外用ミノキシジル(5%)に対して「推奨度A(行うよう強く勧められる)」と明記されています。
🔗 出典:AGA_GL2017.pdf
このガイドラインでは、12週間から24週間の使用で発毛効果が確認されており、特に初期脱毛を乗り越えたあたりから髪の密度が改善されたというデータが示されています。血管拡張作用によって頭皮の血流が増し、毛母細胞(髪を生み出す細胞)の活性化を助けてくれるんですね。
フィナステリドの効果(内服薬)
フィナステリドは、DHT(ジヒドロテストステロン)の生成をブロックする内服薬。アメリカのFDA(食品医薬品局)でも認可されており、日本では「プロペシア」として医師の処方が必要です。
ある海外の臨床試験では、フィナステリド1mg/日を24週間および48週間使用した結果、プラセボ群と比較して有意に毛髪数が増加したことが示されています
🔗 出典:Finasteride for hair loss: a review – PubMed
フィナステリドは、特にM字のような生え際よりも頭頂部に強く作用する傾向がありますが、進行を遅らせるという意味ではM字にも一定の効果があると考えられています。
ストレスと薄毛の関係性
慢性的なストレスが脱毛に与える影響は、近年の研究で明確になりつつあります。
ストレスにより分泌される「コルチゾール」というホルモンは、毛包幹細胞の働きを阻害し、毛周期(ヘアサイクル)を短縮・停止させてしまうという報告があります。
たとえば2021年にNature誌に掲載された研究では、慢性ストレスを与えられたマウスの毛包幹細胞が長期間「休止状態」に入り、新しい毛髪が生えにくくなるという結果が報告されています。
🔗 出典:Psychological stress impact neurotrophic factor levels in patients with androgenetic alopecia and correlated with disease progression – PubMed
つまり「ストレスは髪に悪い」は、ただの都市伝説ではなく、ガチな科学。気持ちの余裕を持つこと、リラックスすることが、意外にも“育毛”への第一歩だったりするんです。
それぞれの治療や習慣改善には、ちゃんとした裏付けがある。大切なのは、焦らずコツコツ継続すること。そして“なんとなく効くっぽい”ではなく、“確かな効果がある”と自分の中で納得して始めること。そうすることで、心にも頭皮にもいい結果が返ってくるんじゃないかと思うんです。
それでもハゲたらどうするの?
うん、もうね…
笑いに変えようじゃないか!
だって考えてみてよ。
この令和の時代に、「ハゲ=人生終了」って誰が決めた?
そもそも、髪の量で人間の価値が決まるなら、世の中もっと殺伐としてるでしょ。
でも安心して。ちゃんと生きてる。M字な僕も、今日も味噌汁飲んでる。
たとえば俳優さんでも、お笑い芸人でも、
「そのM字、むしろチャームポイントですか?」ってレベルで輝いてる人、めっちゃいる。
M字って、実は“額のVネック”。知的に見えるって噂もある(※当社比)。
僕だってさ、M字だけど人生めっちゃ楽しんでるし、
こんな風にブログ書いてるし、
なんならこのブログで“薄毛に悩む人類”を一人でも笑わせたいとさえ思ってる。
世界平和って、まずは前髪の平和からだよね(?)。
まとめ
- M字ハゲはDHTが主犯、遺伝だけのせいにするのはNG
- リアップとフィナステリドは最強コンビ(+生活改善)
- 科学的根拠のある治療を継続すべし
- それでも進行したら、ユーモアと愛で受け止めよう
最後に

正直、いまでも鏡見るのがちょっと怖い日がある。
でも、髪の毛が減った代わりに、奥さんへの感謝とか、自分をいたわる気持ちは増えた気がするんだ。
だから今日も、リアップを塗ってから寝る。
明日はきっと、毛根がちょっとがんばってくれる…そんな気がしてる。
M字で悩む同志よ。今日も戦おうぜ、フサへの道を。
コメント