出張で東京に行ってきました。
ええ、ゆる部長、都会に出ました。
でね、新幹線の中で気づいたんですよ。
大阪万博のお土産、持ってる人、多すぎない!?
車内、どっち向いても「EXPO 2025」って書かれた袋。
あれ?今日、行き先って東京だよね?って確認したくらい。
ちょっとした「万博物産展 in のぞみ号」でした。
万博、叩かれてなかったっけ?
チケット高いとか、買うまでに個人情報ぜんぶ渡すとか、
アトラクションに「待ちがない」が売りだったのに2時間待ちとか。
正直、ちょっとした「炎上フルコース」かと思ってたわけですよ。
アンバサダーのダウンタウンさんが降板になったとか、
予定チケットが余ってる説とかも、まぁ色々あるじゃないですか。
でも、なんか…
めっちゃ盛り上がってない!?
テレビで見る限り、パビリオンの外観からしてすごいし、
「アート万博」とか、聞いただけでテンション上がる取り組みが満載。
たとえば…
💧「アオと夜の虹のパレード」
水と光と音のショーらしいんですが、
これ名前だけで「絶対いいやつ」確定じゃないですか?
🎩 EXPO Hall “Shining Hat” PROJECTION MAPPING
個人的には「Shining Hat」って言い方にワクワクする。
なにそれ、帽子光るの?どゆこと?ってなりながら公式HP見てたら、
30分ぐらい時間溶けてました。
(ゆる部長、そういう集中力だけあるタイプ)
万博のHP、見たことある?
これマジで言いたい。
コンテンツの量が異常です。
あれ、一日潰れる。まじで。
企業パビリオンも各国の建物も、アートも、グルメも、サステナブルも。
「万博ってたった2文字にこんなに詰め込むの!?」って驚きがある。
結論:
最初はツッコんでたけど、
ゆる部長、今ちょっと行きたいです。
大阪万博、色々言われてるけど、なんかんだで
「凄いもんは凄い」って、ちゃんと素直に言える世の中でありたいですね。
あと、あのお土産袋、ちょっと欲しい。
誰かくれませんか?
コメント