健康診断に“薄毛”も入れてくれたら、ちょっと気が楽なんだけどな。

薄毛のこと

年に一度の健康診断。
体重、血圧、視力、聴力。
日々の不摂生が数値として可視化されて、少しだけ反省したりする。
「ちょっと中性脂肪が…」とか言われて、やれ食生活だ、運動だ、改善しましょうとご指導いただくわけだけど…。
まぁ、これはこれで必要だと思う。

でも僕が毎年いちばん気にしてるのは、そこじゃない。
「前」なんだよね。「おでこ」のあたり。
つまり、“M字の進行具合”。

身長体重測った後、鏡の前でそっと前髪を直す僕の視線に気づいて欲しい。
問診票に「最近の気になることは?」って欄があるけど、そこに「M字の後退が止まりません」って書いても、誰も拾ってくれない。

医師の真剣な表情で、「うーん…肝機能がちょっと心配ですね」とか言われても、
いや、そこじゃない。
前の方、見てくれる?もっと僕と正面から向き合ってほしい。
こっちはもう5年くらい生え際の機能を心配してる。
血液検査で何かわかるなら、もう毎週抜かれても問題ないくらい。

お願いだから、
「これは初期のAGAですね。保険適用されるので薄毛治療にぴったりな病院紹介しますね」
って言ってくれるお医者さん、どこかにいませんか?

…そうだ、健康診断対象に”薄毛”を追加してくれたらいいんだ。
あわせてハゲ保険みたいなのも作っちゃおう。

20歳になったら自動で加入とかでもいい。
「あなたの髪の毛を一生守ります」みたいなやつ。
あわよくば、薄毛進行に応じて給付金が出るとか…どう?

車の保険に「ハゲ特約」とかあってもいいよね。
事故のショックで髪が3本抜けたら、慰謝料出るみたいな。
生命保険にオプションで「頭皮ケア支援金」がついてもいいじゃない。

もちろん、命に関わることじゃないってのはわかってる。
でも、「見た目の変化」って、人によってはメンタルへの影響が大きい。

僕の場合、仕事でいろいろな人に会うことも多いし、
ふとした瞬間に自信がしぼむこともある。
そんなとき、何かしら社会的に「支えられてる」感があるだけで、だいぶ違うと思うだよね。

ちょっと話が僕の前髪みたいに散らかっちゃったけど…
健康診断に“薄毛”項目、追加しよう。
保険適用で「予防は早い方がいいですね〜」って言われたい。
みんなで支え合おう、未来の生え際を。

コメント