【M字にはミノキシジル効かない?】俺たちの生え際、もう終わりなのか問題。

薄毛のこと

どうも、ゆる部長です。

つい最近、洗面所で頭を洗っていたときのことです。
鏡に映った自分の生え際を見て、思いました。

「……あれ? おでこ広がってない?」

そう、M字です。
なんかこう、じわじわ攻めてきてる感がある。中央は大丈夫なのに、サイドだけ後退してる不条理さよ。

で、慌ててネットを検索。
「M字 ミノキシジル 効果」って打ち込んだところ、なんと出てきたのが…

M字にはミノキシジルは効果ない

えっっ!?
おいおい待てよ。あの高い育毛剤、俺たちの希望の星、ミノキシジルが「効果ない」ってどういうことだよ。

「M字=治らない説」がネットに蔓延してる

結構いろんなとこで言われてるんですよね。
「ミノキシジルは頭頂部には効くけど、M字には効きづらい」とか、
「M字ハゲは毛根が死んでるからもう無理」とか、
「ミノキでM字が治るなら皆苦労しねぇよ」みたいな声まで…。

それ見て、完全に心が折れかけました。
M字ハゲってそんなに絶望的なのかと。俺の額に未来はないのかと。

でも、ちょっと待て。本当に「効果ない」って断言できるの?

ここからはちょっと真面目モードに入ります。

まずミノキシジルは、毛包(もうほう)という“髪の工場”に血流を増やして、髪の生産を活性化させるという成分。
つまり、「もう髪が生えてこない」じゃなくて、「髪を作る能力が残ってる場所」に作用する。

で、M字の場合。
確かに進行すると“毛根が完全に死んでる”=毛包が消失してることがあるので、そうなるとミノキシジルでもどうしようもない

でも逆に言えば、まだ毛根が生きていれば可能性はあるってことなんですよ。

実際、M字にミノキシジルで回復した人もいる

「M字 ミノキシジル 効果なし」で検索するとネガティブな記事が多いですが、
その一方で、実際に効果あった人も一定数いるのは事実です。

たとえば…

  • 開始から3ヶ月で産毛が生えてきた
  • 1年継続して前髪の形が明らかに変わった
  • 「額にもう影がある」と言われなくなった

など、成功例も出てきます。

ポイントは、長期戦です。
半年〜1年継続して、なおかつ生活習慣も整える、っていう「地味で地道な努力」が効いてくる。

なぜ「効果ない」と言われるのか? 理由は主に3つ

  1. 焦りすぎ問題
     → 1ヶ月使って「生えない」って言ってやめる。そりゃまだ効果出ませんて。
  2. 毛根がすでに消失している
     → もう生えてこない状態。ミノキシジルでも魔法じゃない。
  3. 生活習慣が壊滅している
     → 夜更かし・ストレス・ジャンク食…髪が生える気がしません。

このあたりが、M字にミノキシジルが「効果ない」と言われがちな理由です。

じゃあどうすればいいのか?

すぐに結果が欲しくなる――わかります。
「今日もおつかれ、自分」って唐揚げとビールで乾杯したくなる気持ちもわかるし、
録り溜めたドラマを夜中まで一気見したくなる気持ちも、痛いほどわかる。

でも、僕たちが本当に欲しいのは、
その場の小さなご褒美じゃなくて――

未来の、フサフサモテモテで“余裕のあるイケオジ”になった自分。

じゃないですか?

だったら今は、ちょっとだけ踏ん張りどき。
睡眠、食事、ストレス管理。
生活習慣の“地味だけど効く3種の神器”を見直して、
ミノキシジルは信じて、コツコツ続けてみましょう。

未来の自分が「あの時やっててよかった」と思えるように。
僕たちのM字ラインは、まだ、終わってないんです。

結論:M字でも、あきらめるのはまだ早い

たしかに、M字にミノキシジルは効きにくいかもしれない。
でも、それは「絶対に効かない」って意味ではありません。

自分の状態を正しく知り、正しく継続することで、改善の可能性はあります。
もちろん、ミノキシジルだけで100%復活するとは言いません。
でも、「やってみる価値はある」ことだけは確かです。

最後に。

誰にだって、生え際の後退に悩む時期はあります。
でもそこで何もせずに「もうダメだ」と決めつけるか、
「まだやれることがある」と行動を起こすか。

僕は後者でいたいと思ってます。

――というわけで、今日もミノキシジル塗ってから寝ます。

それでは、また次回。

コメント