中古のVOXY買ったら、盗難が怖すぎてM字が進行しかけた話

日常のこと

こんにちは、ゆる部長です。

最近、車を買いました。
中古のミニバン。名前はVOXY(煌めき)。いや、もう名前からして強い。
うち5人家族で、子どもたちも中学生になってきて、今までのコンパクトカーでは狭くてね。「そろそろ広いやつにしよう」って話してたところで、奥さんが「昔からVOXYに乗ってみたかったんよね〜」とポツリ。

で、たまたま見つけたVOXYが、走行距離少なめ・状態良好・しかも煌(きら)仕様。キラキラのやつやん!ってことで、即決。

ここまでは最高のテンション。

でもね、買ってすぐ気になってきたのが、車の盗難。

というのも、ゆる部長――実は免許取りたての頃、車好きの実兄に感化されて、インテグラのTypeRに乗ってたんです。
バケットシートのごついやつ。走り屋気取りで、当時はもう有頂天。休みがあれば車に乗って、意味もなくコンビニをハシゴしてました。

そんなある日。忘れもしない、肌寒い朝方。
寝てたらいきなり兄貴に叩き起こされたんです。「おい、お前の車、やられてるぞ!」

なにごとかと思って飛び起きて駐車場行ったら…窓ガラスが粉々に割られてました。
しかも中を見てびっくり、自慢のバケットシートが――きれいに、丸っと、両方とも盗まれてました。運転席も、助手席も、跡形もない。

あの時の衝撃、今でもハッキリ覚えてます。ていうか、いまだに「車を盗まれる夢」見るくらい…。
ひょっとして、M字ハゲが始まったのって、この時のストレスが起点になっているのではと本気で思ってます。

で、割れた窓に椅子がない車。車屋さんに持っていきたかったけど、椅子がなければ運転もできない。
どうする?ってかどうしたらいいんだ・・・って、
困り果ててたら、兄貴が奥から何か持って登場。

「おい、これで行くしかないやろ」

手にしてたのは――ちびっ子用のブーブークッション椅子。座ると「ブー!」って音が鳴るやつ。

・・・うそやろ兄貴。

これを運転席に置いて、「とりあえずこれで車屋まで行くしかない」って。
もうね、盗難のショックよりも、その判断力と雑さに2度目の衝撃を受けた。
結局、二人で大笑いしながらその状態で車屋に向かったのは、今となってはいい思い出。

……だからね。今回もVOXY買った瞬間から「またアレみたいなことあったらどうしよ…」って、不安がよみがえってきたわけです。
最近の車は昔の鍵タイプと違って、ボタン式だから、ある意味昔より盗みやすくて、盗るなら車体ごといくみたいだし。

しかも、ちょうどX(旧Twitter)で「VOXY盗まれた😭」って投稿を見たばっかり。ダブルパンチ。

もしも盗まれたら…金銭的にも痛いし、なにより気持ちが立ち直れない。
M字がまた進行すること確定。あの頃より毛根の防御力は圧倒的に落ちてるんだから…

で、防犯対策としてまず思いついたのがハンドルロック。
「とりあえず付けとくだけで違うよね_」って思って、近所のカーショップへGO。

そこで衝撃の事実を聞きました。

カーショップ店長
カーショップ店長

ハンドルロック意味ないですよ?最近の車泥棒、ハンドル切っちゃうんですよ。

ハンドル、切る? 切断の「切る」!?
店長さん曰く、最近はもう本気の盗人は物理でゴリ押ししてくるらしい。怖すぎ。車体本体に比べたらハンドルくらい安いもんだと、スパっといくらしいです。

そこで紹介されたのが「Argus D1」っていうガチの盗難防止システム。
イモビ対応、CANインベーダー、リレーアタック対応、でめっちゃいい感じのやつ。
でも、お値段なんと12万円。

その場では奥さんと「買う?」「いやでも12万って…」「でも盗まれたこと考えたら安もんだし…」って小声で夫婦会議。
ノリ的には「これはいっとくべきなのでは?」って感じだったけど、さすがに即決はできなくて、帰ってから冷静になって調べた。

結果──うちの地域、年間の車両盗難件数はたったの40件程度。
その中に中古のVOXYが含まれてるかどうかは不明。

「誰がうちの、ちょっとだけ煌めいてる中古VOXYをわざわざ盗みに来るんや」
という冷静なツッコミが脳内で炸裂し、奥さんも「うちの車盗む前に隣のアルファード盗むでしょ」と正気に戻り、
最終的にはハンドルロックとタイヤロックを購入。
金額にして約1万円。11万円の節約、勝手に得した気分(笑)

備えすぎてM字が進行するくらいなら、いっそ笑って抜けた方が健康的(いや、それはそれで困るんだけど)。
車も毛根も、ギチギチに守るんじゃなくて、ちょっとくらい余裕もって生きてこ、っていうね。
最悪、VOXYは盗まれてもまた探せる。でも毛根はね、旅立ったら…もう帰ってこない。

って話を奥さんにしたら、

「ふーん。でもVOXYは家族全員乗れるけど、あなたの毛根は誰も乗れないから。」

…それ、急に詩的に傷つけてくるのやめてもろて?

最後にちょっと真面目な一言

VOXYに限らず、最近の車は盗難被害が増えているのも事実。
万が一に備えて、車両盗難対策グッズを揃えておくのは損じゃないかもしれません。
でも、地域の治安や盗難件数も一度チェックして、過剰投資にならないようにしたいですね!

コメント